事例②賃貸経営継続か売却か
事例②賃貸経営継続か売却か
今回のご相談は地方にマンションを所有されている方で物件を購入してから
数年間の間に雨漏や外部塗装などの修繕費がかかりすぎているため、
このまま保有して賃貸経営を継続するか物件を売却するかと言うご相談です。
あまりにも修繕費がかかるので管理会社が大家が物件を見に行けないことにより
毎回工事をふっかけているのではという部分でも疑心暗鬼になっておりました。
よくよく聴いてみると今の管理会社はもともと物件の売主で安く買った物件をリノベーションをして転売する業者さんでした。
こうしたケースは非常に良くあるのですが、以外だと思う方が多いと思いますが、
実は転売業者さんの中には「物件管理を行う能力がない」という会社さんもあります。
転売業者さんの考える利益と賃貸管理で行う手間がかかる利益では雲泥の差があるので、
賃貸管理業務を行いたがらない業者さんが非常に多いです。
色々とお話を頂いた上で売却する方法が最善であると判断をさせて頂き、
売却のご提案をさせて頂きました。
今回の事例の教訓
不動産屋には業務の得意、不得意がある
収支が望めないなら売却を考える事も必要
腹を割って話ができるエージェントを見つける
ご相談・御見積もりは無料にて行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。